さまざまな人に開かれたギャラリーとして当館では、視覚に障がいのある方や車いすをご利用の方をはじめ、さまざまな人に安心してギャラリーにお越しいただけるように、また、当館の展覧会をより楽しんでいただけるように、以下のサービスをご提供しています。 |
さまざまなアクセスマップ
駅からの高低差がご確認いただけます。目印となる場所の画像も入れた地図です。→詳細はこちらから
視覚に障がいのある方も利用できるよう、あざみ野駅から横浜市民ギャラリーあざみ野までの順路を言葉で説明しています。→詳細はこちらから
■動画で見る
現地の状況がわかりやすくご確認いただけます。
■動画の中に地図がある。近隣施設の情報も知りたい方。
※駅からのアクセスにご不安がある場合は、ギャラリーまでご相談ください。
館内のバリアフリー設備
多目的トイレや授乳室など、館内のバリアフリー設備を一覧にしてご紹介しています。→詳細はこちらから
展覧会をよりお楽しみいただくために
横浜市民ギャラリーあざみ野の展覧会上でお配りしているパンフレットのテキストをダウンロードしてお読みいただけます(リッチテキストファイル)。
■インタビュー「クォン・ブムンとの対話から」(クォン・ブムン写真展)
■日比谷安希子「ID_写されたわたし」(横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展)
■”Conversation with Boomoon“(英訳)
■”Shino kuraishi_Sansu,A finishing Line(English)“(英訳)
※このページは、さまざまな立場の方の美術館利用について考える「みんなの美術館プロジェクト」で出された提案をもとに作成されました。
「みんなの美術館プロジェクト」HPhttp://www.museumforall.org/