|
||||
2015年11月~2016年2月の間に開催された4講座の風景をレポート。 身近な場所で生まれる食文化に、おなじみの歌声喫茶、 舞台芸術に、写真展『あざみ野フォトアニュアル』との連携企画まで 様々なジャンルのお話で各回大い…
2016年度最初のあざみ野カレッジは、 『「はじめの一歩」からのステップアップ 現代アート 鑑賞から探求へ』。 当館主席学芸員・天野太郎による現代アート講座第2弾です。 開催に先立って昨年10月の第1弾、 『「わからない…
7月26日、今年度2回目のあざみ野カレッジ 「街を描いて街を知る~みんなで描いた身近な街の絵は街の宝物」を開催しました。 こちらは廃校になることが決まった小学校で行なった校舎の写真から下絵をつくり実施したワークショップ。…
5月30日、あざみ野カレッジ「デザインで伝える いきもの の世界」を開催しました。 今回が2015年度最初のあざみ野カレッジ。 “いきもの”にまつわる興味深いお話とともに、 様々な場面で活躍するデ…
2月28日、あざみ野カレッジ 「学んで味わうTEA TIME 一枚の茶葉がカップに注がれるまで」を開催しました。 タイトルの通り、この日の話題は「お茶」。 世界中で愛される飲み物に詰まった物語と魅力を、 実際に中国茶・紅…
1月24日、あざみ野カレッジ「よみがえる! なつかしの歌声喫茶」を開催しました。 あざみ野カレッジの記念すべき第1回も飾った「歌声喫茶」が2015年も「開店」。 講師は、おなじみの三ッ山一志(横浜市民ギャラリー 館長)で…
12月20日、あざみ野カレッジ「クリーニング店に出現したアート」を開催しました。 近年盛り上がりを見せる、まちを舞台としたアートイベント。 そこに参加した2人のアーティストを招き、まちなかでの作品制作やその裏側を、 アー…
11月15日、あざみ野カレッジ「ヨガで体感! 北斎漫画!」を開催しました。 日本のみならず、国外でも高い評価を得ている絵師・葛飾北斎。 その代表作のひとつ・北斎漫画の世界を、 レクチャーと、北斎漫画から生まれた北斎ヨガ体…
9月23日、あざみ野カレッジ「東京湾とともに-横浜から広がる江戸前の再生」を開催しました。 今回の講師は、東京湾をはじめ国内外の海辺で、 海と人を結びつけるべく活動する木村尚さん。
8月23日、あざみ野カレッジ 「ヨコハマトリエンナーレ2014-見どころ・特色・コンセプトまるごと大解説」 を開催しました。 8月1日から始まった、今年の横浜の一大アート・イベント、 「ヨコハマトリエンナーレ2014」を…
|
||||
プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ
横浜市民ギャラリーあざみ野 |