|
||||
いよいよ22日に開催がせまった「クォン・ブムン写真展」。 会場では展示作業が進んでいます。 作品は自分の体の一部と語るブムンさん。 今日は作家自ら作品を丹念におそうじしていました。 会場でぐるりと作品に囲まれる展示作業は…
いよいよ10月22日から「クォン・ブムン写真展+横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展」が始まります。 展示室にはブムンさんの大きな作品が到着し、展示作業が進んでいます。 迫力と繊細さを同時に兼ね備えた作品の前に立つと圧倒…
[ある日の展覧会準備ノート] 2011年2月。 まだ寒さの残る韓国で行われていたブムン氏の個展を訪れるため、一路ソウルへ。 伝統的な韓国の家屋の外観を残した、老舗の現代美術画廊・ 學古齋(ハコジェ)ギャラリーで新作の個展…
8月27日に開催した木村崇人さんのアーティストトークの様子を、アートサポーターの宮原由梨さんにレポートしていただきました。 木村さんは「地球と遊ぶ」をテーマに“見えないものを見えるようにする”作品を作られています。 今回…
こどもぎゃらりぃ報告の第二段は、しでかすおともだちによる盆踊り大会。 8月27日とお盆も過ぎた頃、室内で、昼間に、しかもたった30分間の開催と盆踊りらしからぬ状況でしたが、なんのその。 薄暗いレクチャールームにはやぐらも…
8月27日、あざみ野ナイト 木もれ陽プロジェクト「星の降る夜」を開催しました。 あざみ野ナイトは昨年に続き2度目の開催。 今年は「こどもぎゃらりぃ」参加アーティストの木村崇人さんの作品によってアートフォーラムあざみ野が星…
横浜市民ギャラリーあざみ野では、子どものための展覧会「あざみ野こどもぎゃらりぃ2011」を開催。 関連ワークショップでアーティストと子どもたちが一緒につくった作品も展示しました。 今回は木村崇人さんによるワークショップ「…
横浜市民ギャラリーあざみ野で毎年開催している写真展。 今年は BOOMOON写真展 SANSU-山水- + 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展 を開催いたします。 会期は10月22日(土)~11月13日(日) 詳細は今…
学童保育など、 団体でこどもぎゃらりぃ2011にいらっしゃる方は 事前に、横浜市民ギャラリーあざみ野 (電話番号:045-910-5656)までご連絡ください。
横浜市民ギャラリーあざみ野は 不要になった三輪車(背もたれのないもの)を探しています。 集めたものは、「こどもぎゃらりぃ2011」の中で行う 木村崇人さんのワークショップ 「あしあと+わたし」で参加する子どもたちが 使わ…
|
||||
プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ
横浜市民ギャラリーあざみ野 |