あざみ野カレッジ 女性画家シリーズ シュザンヌ・ヴァラドン
女性画家シリーズ
シュザンヌ・ヴァラドン―19世紀末から20世紀初頭のパリに逞しく生きた女性画家
シュザンヌ・ヴァラドン《自画像》1898年、油彩・カンヴァス、40×26.7cm
ヒューストン美術館蔵
2022年 7月23日(土) 14:00~16:00 (13:45受付開始)
ルノワールやピュヴィス・ド・シャヴァンヌのモデルとして、ロートレックやエリック・サティの恋人として、そしてモーリス・ユトリロの母として知られるシュザンヌ・ヴァラドン。しかし、彼女が偉大な画家であったことは、あまり知られていません。文化が爛熟した19世紀末から20世紀初頭のパリに逞しく生きた女性画家、ヴァラドンの生涯と作品をたどります。
【講師】沼田英子(横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員)
【定員】30名程度
【会場】アートフォーラムあざみ野 セミナールーム2・3(2F)
【参加費(当日支払)】あざみ野カレッジ学生証料金:500円 ※一般料金:1,000円 ※学生登録をお勧めします(登録無料)。登録当日から学生料金で講座に参加できます。
募集を終了しました
※未就学児の入場、同伴はご遠慮ください。※1歳6ヶ月~未就学児の保育あり(有料・予約制)。※2か月~1歳5ヶ月児の保育につきましてはご相談ください。
【講師プロフィール】
沼田英子
1990年より横浜美術館に学芸員として勤務し、展覧会企画、所蔵作品の調査研究に携わる。横浜市民ギャラリー副館長、横浜美術館主席学芸員、学芸グループ長を経て、2021年より横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員として勤務。横浜美術館での担当展覧会に、「世界を編む」(1999年)、「わたしの美術館展」(2005年)、「小島烏水版画コレクション展 山と文学そして美術」(2007年)、「大・開港展」(2009年)、「魅惑のニッポン木版画」(2015年)、「蔡國強 帰去来」(2015年)、「メアリー・カサット展」(2016年)、「ファッションとアート 麗しき東西交流」(2017年)など。
【あざみ野カレッジ学生証のご案内】
あざみ野カレッジ学生証
あざみ野カレッジの受講には、 学生登録をお勧めします(登録無料)。登録当日から学生料金で講座に参加できます。 「あざみ野カレッジ学生証」登録をご希望の方は講座のホームページ申し込みフォーム、もしくは講座開催当日受付にてご登録ください。
- <あざみ野カレッジ学生証の特典>
- 1. あざみ野カレッジの受講を学生証価格で!
- 学生証価格:500円、一般価格:1,000円
- 4. 大佛次郎記念館入場料が割引に(一般200円→150円)
- 5. あざみ野カレッジ講座情報(案内・開催レビュー等)メールマガジンの受信
※特典のご利用時は、「学生証」の提示が必要です。(メールマガジン受信を除く)
※講座の内容により学生価格、一般価格の金額が変更することがございます。
※あざみ野カレッジ学生証への登録は当日会場でも受け付けます。特典はご登録いただいた当日から有効です。
※学生証を紛失された場合は、再発行が可能です。詳細はお問い合わせください。
※ご登録の個人情報は、あざみ野カレッジのみで利用し、その他の目的で利用することはございません。
小さいお子様がいらっしゃるご家族の方へ *お子さんをあずけて、安心して講座に参加できます* あざみ野カレッジにご参加の方は、講座時間中に主催事業保育料金にて1階の保育室(予約制、対象年齢:1歳6カ月~未就学児)をご利用いただけます。詳細はアートフォーラムあざみ野「子どもの部屋」(TEL:045-910-5724)までお問い合わせください。
主催:横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
|
イベントデータ
|