横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展
【アーカイブ】
●横浜市所蔵カメラ・写真コレクション公開展示—
暮らしの中の写真の歴史 ダゲレオタイプの肖像からスナップ写真の誕生まで ※終了しました
|
 コダック・ヴァニティカメラなど 横浜市所蔵 |
横浜市が所有する貴重なカメラ・写真のコレクションの中から、初公開作品を含む約150点を、無料公開しています。 |
写真誕生の時代から誰もが気軽に写真を取れるようになる現代までの約170年間に、生活空間の中で人々がいかに写真に親しみ、映像文化を育てて言ったか—をテーマに、写真とカメラの双方の資料で歴史をたどります。
会期中には、体験講座・講座などの関連企画も予定しています。お気軽に、ご参加ください。 |
 ケース入りダゲレオタイプ(51点を展示) 横浜市所蔵
|
● 会期
● 会場
● 開館時間
● 主催
● 共催
● 展示構成 |
:
:
:
:
:
: |
平成18年12月6日(水)~12月17日(日) ※入場無料、会期中無休
アートフォーラムあざみ野 2階展示室
10:00~17:00(土曜日のみ19:00まで開館)
横浜市、横浜市民ギャラリーあざみ野 ((財)横浜市芸術文化振興財団)
男女共同参画センター横浜北((財)横浜市男女共同参画推進協会)
1 映像を写し留めたい—写真の誕生
2 手に入れた最初の写真術—ダゲレオタイプとカロタイプ
3 写真によって手に入れたもの1—人々の肖像
4 写真によって手に入れたもの2—世界を見たい・知りたい
5 「見る」から「撮る」へ—アマチュアが生んだ新しい写真
6 カメラの技術革新—いきいきとした姿を写すために
7 カラー写真の歴史
8 カメラを持って出かけよう—持ってて楽しいカメラたち |
|
イベントデータ
|