|
||||
市民のためのプログラム2015 乳喫茶ショーケースギャラリー 金理有展関連ワークショップ
乳喫茶 出品作家、金理有さんによるワークショップ。人が喜ぶ、笑う、愉しむ、ホッとするような抹茶碗を作り、最後の茶会では「母乳のような何か」をみんなで飲もうと思います。
【日 時】 ワークショップ:2015年 11/21・28、12/19 【講 師】 きむ りゆ 【定 員】 20名 【応募締切】 11月6日(金)必着 【参加費】 5,000円(全3回分+お茶会、材料費込)
【講師略歴】
金理有(きむりゆ)
![]() 1980 年日本人の父、韓国人の母のもと大阪府に生まれる。横浜在住。2006年大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修了。主なグループ展に2007年「とよた美術展’07」(豊田市美術館)、2009年「神戸ビエンナーレ2009・現代陶芸展準大賞受賞」(神戸メリケンパーク)、2010年「BASARA」(スパイラルホール)、2011年「ヨコハマトリエンナーレ2011」(横浜美術館)、2013年「ARTs of JOMON展」(hpgrp NY)、「パラミタ陶芸大賞展」(パラミタミュージアム)、2014年「NEO FOLK」(Ikkan gallery)、個展に「Hypotharamaniac」(日本橋高島屋美術画廊X)。パブリックコレクションに浄土宗大本山、増上寺宝物庫など。
参加アーティスト金理有(キム・リユ)(きむ りゆ)
Riyoo KIM 1980 年日本人の父、韓国人の母のもと大阪府に生まれる。2006年大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修了。主なグループ展に2007年「と よた美術展’07」豊田市美術館(愛知)、2009年「神戸ビエン…
|
イベントデータ |
|||
プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ
横浜市民ギャラリーあざみ野 |