12月22日(日)に開催するクリスマスコンサートに出演して、
アートフォーラムあざみ野のロビーにみんなの歌声を響かせてみませんか♪
毎年ご好評いただいているクリスマスジュニアコーラスを今年も開催します。小学1~6年生、約30名の合唱団を結成し、11月から全10回(本番日を含む)の練習をかさね、12月22日(日)は、発表会としてロビーコンサート“クリスマススペシャル版”に出演します。アートフォーラムあざみ野のロビーにみんなの歌声を響かせてみませんか♪
- 対 象 者 小学1~6年生(全日程に参加できる方)
- 参 加 料 1名5,000円
- 定 員 30名(応募多数の場合、抽選)
- 応 募 締 切 2019年10月3日(木)必着※募集を締め切りました
- 練習開始日 2019年11月3日(日)
日程・会場
会場はすべてアートフォーラムあざみ野。
- 11月3日(日) アトリエ
- 11月4日(月・休) アトリエ
- 11月9日(土) アトリエ
- 11月16日(土) 音楽室
- 11月23日(土・祝) 音楽室
- 11月30日(土) アトリエ
- 12月7日(土) アトリエ
- 12月14日(土) 音楽室
- 12月21日(土) アトリエ
- 12月22日(日) エントランスロビー
全10回 / 各日10:00~12:00
本番日(12月22日)のみ10:00~14:00
※練習時間は約2時間で、途中に休憩があります。
※アトリエでの練習は保護者の見学が可能です。
コンサート(成果発表)
開催日時:2019年12月22日(日)12:00~12:40
※アートフォーラムあざみ野ロビーコンサートのスペシャル版として開催

お申込み方法 ※申込み受付を終了いたしました。
「参加者氏名(ふりがな)および保護者氏名」
「住所」
「学校・学年」
「電話番号・FAX番号」
をご記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
直接来館(受付時間9:00〜20:30)
横浜市民ギャラリーあざみ野2階事務室に直接お越しください。
横浜市民ギャラリーあざみ野ホームページ
受付確認の自動返信がない場合はお問合せください。
応募締切
2019年10月3日(木)必着(休館日:7/22・8/26・9/23)※募集を締め切りました
※抽選の当落に関わらず、みなさまにご返信いたします。
締切日を一週間過ぎても連絡がない場合はお問合せください。
※締切を過ぎても定員に満たない場合は、ホームページでお知らせして、先着順で電話申込を受け付けます。
※きょうだいで対象年齢が該当する場合は、連名でお申込みいただけます。
きょうだい以外の連名のお申込みはできません。
※提供された個人情報は今回の事業実施のためだけに使用し、その他の目的で使用することはありません。
コーラス指導

武蔵野音楽大学声楽科卒業。同大学院修了。第25回日伊コンコルソ入選。第7回ソレイユ新人オーデション入選。一般社団法人波の会日本歌曲振興会第20回日本歌曲コンクール声楽部門入選。コンサートなど多数演奏活動を行いながら児童音楽教育に長年携わる。近年は、演奏のほか司会・ナレーション・企画も行なっている。武蔵野音楽大学附属音楽教室合唱講師、一音会ミュージックスクール講師、横浜シティオペラ会員、横浜市民広間演奏会会員、藤原歌劇団団員、日伊音楽協会会員、湘南グループ日本のうた・歌・詩会員。

桐朋学園大学音楽学部卒業。年間40回以上、幼稚園や保育園でのコンサートを企画・出演するほか、様々なコンサートに出演。ピアノソロのほか、アンサンブル、合唱団の伴奏・指導、編曲などで活動している。また、オリジナルの教材、曲、グッズなどを使い、子どもも大人も「いい音」で演奏するためのレッスンに特に力を入れている。これまでにピアノを原田由美子、故・富本陶、山田富士子、練木繁夫の各氏、アンサンブルを藤井一興、白石隆生の各氏に師事。横浜市民広間演奏会会員。
ブログ http://ameblo.jp/piano-hiki
コンサート出演

5歳よりピアノ、14歳よりチェロを始める。桐朋学園大学音楽学部卒業。在学中、サイトウ・キネン・フェスティバル松本「青少年のためのオペラ」出演。ウィーン夏季国際音楽ゼミナール、プラハサマーアカデミーに参加、受講者コンサートに出演。第22回レ・スプレンデル音楽コンクール審査委員賞受賞。現在、横浜市青葉区で行本チェロ教室を主催。ロビーやホールでのコンサートにソロや室内楽で出演するなど精力的に演奏活動を行なっている。桐朋学園大学附属 子供のための音楽教室非常勤講師。横浜市民広間演奏会会員。日本クラシック音楽コンクール審査員。これまでにチェロを石橋かほる、河野文昭、倉田澄子、藤森亮一の各氏に師事。
主催:アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北 / 横浜市民ギャラリーあざみ野)