|
||||
こどもぎゃらりぃシリーズ あざみ野こどもぎゃらりぃ 2014【アーカイブ】 毎年、夏休み時期に開催している子どものための展覧会「あざみ野こどものぎゃらりぃ」。 ![]() 2014年 8月1日(金)- 8月10日(日) 10:00~17:00 / 会期中無休 / 横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1・2 8月10日(日)は20時までやってるよ!おうちの人とあそびにきてね! 作品を見たり、一緒につくったり、ワークショップに参加したり、楽しみ方はいろいろ! ※団体で鑑賞される場合は事前にご連絡ください。 主催:横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) ![]() ![]() ![]() いらなくなったものでできた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャップや使わなくなったものなどを材料に 日時 8月2日(土)※①②は同じ内容です。 ![]() 1 ![]() 2
富田菜摘さんからひとこと
ものには捨てられるまで、それぞれのストーリーがあると思います。 すべて富田菜摘 1.《克己》 2.《春男》
![]() ![]() 小さな小さなアニメーション作品。 ![]() ![]() 重田佑介《がそのもり》
重田佑介さんからひとこと
ようこそ「がそのもり」へ。ここは小さな小さな映像の世界。 ![]() ![]() ![]() ゴムひもにボタンが結ばれた「ボタンゴム」に、どんどん飾りをつけよう! ![]() 近藤晃子《perch》 ![]() ![]() ![]() ![]() 普段着ているボタンのお洋服をおめかし! 日時 8月1日(金)※①②は同じ内容です。 近藤晃子さんからひとこと 自分1人でつくるのも良いけど、誰かとつくる作品もなかなか良い!悩んだり、熱中したり、笑ったりしながらつくった作品が集まって…どんな作品になるのかな? 8/10は夜まで楽しみがいっぱい! ![]() 飛行船が出現したり、ナイトサーカスも登場するよ! 詳細はこちら>>> 日時 8月10日(日)18:00~20:30 ![]() 林剛人丸《想い浮かべる空》
![]() ※申込は終了いたしました A「ご希望のプログラム名、時間帯」 をご記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。応募多数の場合は抽選です。 往復はがき ホームページの申込みフォーム 直接来館 ※締切後に申込者全員に抽選結果などをご連絡いたします。締切日を1週間過ぎても連絡がない場合はお問合せください。 ![]() ![]() 近藤晃子 こんどう あきこ
2012年多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コース(現メディア芸術コース)卒業。布やボタンなど身近な素材を使い、観客参加型の作品を制作している現代アート作家。近年の展示に「夢現代美術展」(浜田市世界こども美術館)、「多摩美術大学校友会事業出前アート大学~ぼくらの巣をつくろう~」(和歌山県紀美野町)、「みんなでつくる森展」(東京都ATELIER MUJI無印良品有楽町店)、「pic up artist展」(大分市アートプラザ)などがある。 ![]() 重田佑介 しげた ゆうすけ
メディアの特性や技法の問題、展示空間など、コンテンツを取り巻く環境からテーマを探し、映像作品を制作。2011年より小さなアニメーションを作るサイト「flipbit(フリップビット)」を運営し、アニメーション制作を通して、日常の動きを観察するワークショップなども行っている。 ![]() 富田菜摘 とみた なつみ
2009年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。金属廃材の動物や、新聞紙や雑誌を素材にした人物作品など、身近な素材を用いてユニークな作品を制作。佐藤美術館、中京大学Cスクエア、日本橋髙島屋をはじめ、シンガポール、香港など、国内外で個展を開催。また、浜田市世界こども美術館、越後妻有アートトリエンナーレなど多くのグループ展で作品を発表。国立新美術館、埼玉県立近代美術館、新宿歴史博物館等で、廃材を使ったワークショップを開催。町田市民病院や「所さんの目がテン」スタジオ作品設置、ショーウインドウや店舗とのコラボレーション等、多方面で活動。 参加アーティスト近藤 晃子(こんどう あきこ)
2012年多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コース(現メディア芸術コース)卒業。布やボタンなど身近な素材を使い、観客参加型の作品を制作している現代アート作家。近年の展示に「夢現代美術展」(浜田市世界こども美術館)、「多…
重田 佑介(しげた ゆうすけ)
メディアの特性や技法の問題、展示空間など、コンテンツを取り巻く環境からテーマを探し、映像作品を制作。2011年より小さなアニメーションを作るサイト「flipbit(フリップビット)」を運営し、アニメーション制作を通して、…
富田 菜摘(とみた なつみ)
2009年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。金属廃材の動物や、新聞紙や雑誌を素材にした人物作品など、身近な素材を用いてユニークな作品を制作。佐藤美術館、中京大学Cスクエア、日本橋髙島屋をはじめ、シンガポール、香港など、国…
|
イベントデータ |
|||
プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ
横浜市民ギャラリーあざみ野 |