|
||||
ショーケースギャラリーシリーズ 岡田健太郎展【アーカイブ】 右から「夜は踊る」「空石」「山に踊る」/2015~2016年/鉄に塗装 2016年 7 月 16 日(土)~ 9 月 25 日(日)9:00~21:00 ※7月25日(月)、8月22日(月)休館 観覧無料 横浜市民ギャラリーあざみ野 エントランスロビー 主催:横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 彫刻家、岡田健太郎はかつて横浜市の工業地帯、本牧で育ちました。 その作品は、規格品の鉄を溶接してつなげながら、そこに生じる歪みや、一つの形態に別の形態を挿入して出来たフォルムから成立しています。 それらは、様々な機能が追加されていくことによって生成する都市の姿を想起させます。 工場地帯の鉄の声、諸行無常の響きあり。私は横浜の港に近い工業地帯で育ちました。そびえ立つ煙突からは昼夜問わずに煙が出まくり、巨大なタンクが果てしなく並び、重量物の輸送車両が行き交っていました。今にして思えば鉄で出来た物に囲まれて暮らしていました。この事だけが制作の動機となっている訳ではないのですが、その風景は刹那的でしたが、楽しさや、ちょっと切なさもあり、街にやってきたサーカスのようでした。 【岡田健太郎】Kentaro OKADA ![]() 1977年岡山県生まれ、横浜で育つ。2002年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。主な個展に、2008年「岡田健太郎展」藍画廊(東京)、2010年「個室」exhibit Live &Moris gallery(東京)、グループ展に、2013年「anywhare・大島健吾と二人展」gallery okeba(神奈川)、2014年「神奈川県美術展」、「冬のシツラエ」kalokalohouse(神奈川)、「Mondberg」ギャラリーお風呂場(神奈川)、2015年「菜の花in新宿伊勢丹」(東京)、2016年「第11回大黒屋現代アート公募展」板室温泉大黒屋(栃木)など。 参加アーティスト岡田 健太郎(おかだ けんたろう)
1977年岡山県生まれ、横浜で育つ。2002年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。主な個展に、2008年「岡田健太郎展」藍画廊(東京)、2010年「個室」exhibit Live & Moris gallery(東京)…
|
イベントデータ |
|||
プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ
横浜市民ギャラリーあざみ野 |