このページの本文へ移動

横浜市民ギャラリーあざみ野
 
 
 
 
HOME
  • 展覧会     
    • 企画展
    • フェローアートギャラリー
    • ショーケースギャラリー
    • Gallery in the Lobby
    • プレスリリース
  • 講座      
    • 子どものためのプログラム
    • 市民のためのプログラム
    • 予約制だよ!親子のフリーゾーン
    • あざみ野カレッジ
  • イベント 
    • あざみ野サロン
    • ロビーコンサート
    • あざみ野フェローマルシェ
  • コレクション 
    • 横浜市所蔵カメラ・
      写真コレクション
    • Gallery on the Web
    • Gallery in the Lobby
  • カレンダー    
  • 基本情報・アクセス 
  • 展示室利用  
    • 展示室概要
    • ご利用の流れ
    • 料金・設備
    • 利用可能日
    • 展示室スケジュール
  • アトリエ利用 
    • アトリエ概要
    • ご利用の流れ
    • 料金・設備
    • 利用可能日
    • アトリエスケジュール
  • アートサポーター
  • 情報誌・メルマガ
    • あざみ野メンバーズ
      MAIL NEWS
    • 情報誌「アートあざみ野」
  • アーカイブ  
    • 展覧会・イベント
    • アーティスト
    • インタビュー
  • 当館について 
    • 活動概要
    • 沿革
    • 年報
    • フロアマップ
    • バリアフリー対応
    • 一時保育
    • 館内無線LAN(Wi-Fi)
    • 各種ダウンロード
    • FAQ

展示室スケジュール ~ これまでの展覧会

開催中の展覧会
これまでの展覧会
これからの展覧会

横浜市民ギャラリーあざみ野の展示室で、過去に開催された展覧会です。
展覧会の詳細は、各主催者にお問合せください。

[以前の展覧会]
【2019年度の展覧会】  【2018年度の展覧会】  【2017年度の展覧会】  【2016年度の展覧会】  【2015年度の展覧会】

  • 2020年 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 2019年 1月
展示室1階
12/9(水)~12/14(月)
■第20回JAALA国内展
展示の様子

会の名前は通称ジャーラ。1977年パレスチナとの連帯で故 針生一郎氏により創立。隔年に国際展と国内展を開催。参加者は約50名。多様で多彩な美術の表現で皆様に愛されています。約70点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~18:00、(初)14:00、(終)16:00

<問>JAALA美術家会議

https://jaala2015.jimdofree.com/

展示室1階
12/22(火)~12/27(日)
■第七回五彩展 ~岩谷勢子とそのサークル合同展~
展示の様子

日本画家の岩谷勢子先生(日本美術院院友、横浜美術協会会員)の日本画やデッサン、及びその指導する4サークルの会員の水彩画・水彩デッサンを展示します。 講師による院展出品の大作から、会員による親しみやすい身近な静物画・風景画まで、様々なジャンルの作品について日頃の制作の成果を発表いたします。約90点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~18:00、(初)12:00、(終)17:00

<問>一絵の会

展示室2階
12/23(水)~12/27(日)
■県高総文祭 第47回高校生写真展
展示の様子

県内の高校写真部員による写真作品およそ250点を展示しています。 上位入賞作品は来年度和歌山県で行われる全高総文祭の神奈川県代表候補となります。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>神奈川県高等学校写真連盟

http://kanagawakousharen.blog.fc2.com/

展示室1階2階
11/10(火)~11/15(日)
■第53回公募竹青社書展
展示の様子

書文化への貢献と会員の研鑽の成果を発表 約220点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>竹青社

展示室1階2階
11/21(土)~11/22(日)
■2020 成果報告展示 がじゅくてん
展示の様子

こどもの絵画造形作品(水彩や立体工作)と講師の絵画造形作品(水彩・油彩・彫刻・写真)を展示します。約900点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~17:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>がじゅくてん実行委員会

https://www.gajyuku.com/

展示室1階
9/29(火)~10/5(月)
■第14回 SEN展
展示の様子

油彩、水彩、パステル画など約60点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>SEN会

http://sen8.webnode.jp/

展示室2階
9/29(火)~10/5(月) 中止
■第23回 都筑写真倶楽部 写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

自由作品、課題作品約90点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>都筑写真倶楽部

展示室2階
10/6(火)~10/12(月)
■第31回 レ・コピンヌ絵画展
展示の様子

油彩・水彩・パステル画など約50点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:30

<問>レ・コピンヌ

10/22(木)~11/3(火・祝) ※休館日:10月26日(月)、27日(火)休室
■服部篤浩個展 -透明な街-
展示の様子

服部篤浩の個展。本展は「透明な街」と題し、ある街の人々を描いた絵画作品約15点と、街を歩くなかで出会った存在を収めた写真作品約40点を展示します。これらの作品はある時代の透明性についての一考察です。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~16:00、(初)10:00、(終)16:00

<問>服部篤浩

http://atsuhiro-hattori.com

展示室2階
8/26(水)~9/5(土)
■市川裕司展 -受容-
展示の様子

日本画を出自とした美術家・市川裕司による個展。「受容」をテーマに、多様化する現代社会や子どもの姿を、リンゴを用いて表現。大型インスタレーションを中心に、絵画、工作作品など約40点を出品予定。

<会場>展示室2F全面

<時間>11:00~18:00、(初)11:00、(終)18:00

<問>World tree

http://genetic12.jimdo.com

展示室1階A
9/1(火)~9/7(月) 中止
■第4回 建築家 河田新一郎展 -私の風景画・東京32景-

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

東京に長きに亘り生活してきた私にとって思い出に残る東京近郊の風景画そして地方都市の旅先の絵も展示し、最後には良い都市環境を考慮した夢の海上都市をご紹介する。

<会場>展示室1F・A

<時間>10:00~18:00、(初)14:00、(終)16:00

<問>河田建築設計事務所

http://www.02.246.ne.jp/~kawata-a/

展示室1階B
9/2(水)~9/7(月) 中止
■たま絵の会展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

水彩・油彩・版画・ちぎり絵など約50点。山内地区センターでの集いのグループ展。

<会場>展示室1F・B

<時間>10:00~17:00、(初)10:00、(終)16:00

<問>たま絵の会

展示室1階2階
9/18(金)~9/20(日)
■IKEBANA 花下侶 かかろ 30周年記念花展 Reflections Back and Beyond
展示の様子

花下侶とは、花の下に集い賞翫する仲間のこと。 小原流の社中を軸に国籍や所属流派を超えて花の好きな仲間が集まって花展を開催しています。 会場には、小さな魚も参加しています♪ ☆手指の消毒・マスクなど密にならないように徹底した会場管理を行いますので安心してお越し頂き、暫し、花の中の静かな空間をお楽しみ下さい。(入場無料) 約55点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:30~18:00 (初)12:30~20:00 (終)16:00

<問>花下侶 かかろ

https://www.facebook.com/ikebanakakaro

展示室1階
9/22(火)~9/27(日) 中止
■青葉合同絵画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

植物画や人物、風景の多彩な絵画表現の展示約200点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~16:00、(初)13:00、(終)15:00

<問>青葉合同絵画展実行委員会

展示室1階
9/29(火)~10/5(月)
■第14回 SEN展
展示の様子

油彩、水彩、パステル画など約60点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>SEN会

http://sen8.webnode.jp/

展示室2階
9/29(火)~10/5(月) 中止
■第23回 都筑写真倶楽部 写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

自由作品、課題作品約90点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>都筑写真倶楽部

展示室2階A
8/18(火)~8/23(日)
■しんえいフォトクラブ 第23回写真展
展示の様子

平成8年より大平勝彦先生(元新栄高校写真部顧問)を中心に活動している社会人の写真サークルです。2019-20年の成果を、モノクロとカラーで展示します。モノクロは、今でもプリントを自分たちの手で行なっているのが特徴です。約60点。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:00~18:00、(初)13:00、(終)15:00

<問>しんえいフォトクラブ

展示室1階
8/19(水)~8/23(日) 中止
■ボレアスあざみ野展30th

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

ボレアス展は今年で30回目、楽しいアート展覧会を開催します。同様の展覧会を全国で展開しています。展覧会への参加者を募集しています(要参加費、作品カタログを制作します)。約80点。連絡先:babatchi@guitar.ocn.ne.jp(M.ババッチ)

<会場>展示室1F全面

<時間>9:00~17:00、(初)9:30、(終)15:00

<問>ボレアスジャパン

展示室2階B
8/20(木)~8/23(日) 中止
■たまプラ天使の作品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

水彩、アクリル画、共同制作など200点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)10:00、(終)17:00

<問>創造美術

展示室1階
8/26(水)~8/30(日) 中止
■アートスペース・オー 第26回クロッキーの会&第13回アートの会作品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

クロッキー、油彩、水彩、パステル他展示、約250点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)16:00

<問>アートスペース・オー

http://www.artspace-oh.com

展示室2階
8/26(水)~9/5(土)
■市川裕司展 -受容-
展示の様子

日本画を出自とした美術家・市川裕司による個展。「受容」をテーマに、多様化する現代社会や子どもの姿を、リンゴを用いて表現。大型インスタレーションを中心に、絵画、工作作品など約40点を出品予定。

<会場>展示室2F全面

<時間>11:00~18:00、(初)11:00、(終)18:00

<問>World tree

http://genetic12.jimdo.com

展示室1階2階
7/4(土)~7/12(日) 中止
■第5回あおば美術公募展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

青葉区内で美術活動を行う方が出品した絵画作品から入賞・入選作品を展示。 約180点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>あおば美術公募展実行委員会 045-978-2295

https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kyodo_manabi/manabi/bunka/kouboten.html

展示室1階
7/14(火)~7/20(月)
■流転 福島&チェルノブイリ
展示の様子

3.11から約9年半……。長尺写真、映像、立体が組み合わさった空間が被災地の現状を物語る。金沢21世紀美術館、福島県立博物館を始め全国40会場を巡回した写真展が横浜市民ギャラリーあざみ野に再登場。約80点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~19:00、(初)13:00、(終)16:30

<問>2016 流転 福島&チェルノブイリ 巡回展 実行委員会

https://www.facebook.com/2016Fukushima.Chernobyl/

展示室2階
7/15(水)~7/20(月)
■私たちは祈ることしかできないのに /
What can we do other than pray?
展示の様子

「目に見えない感覚」で、私たちを知りたいのです。
Megumi Okawa’s first solo show themed vague feelings we all depend on today. 4点。

<会場>展示室2F全面

<時間>12:00~20:00、(初)12:00、(終)10:00~17:00

<問>大川恵実

https://okawamegumi.com

展示室1階2階
7/21(火)~7/26(日) 中止
■第7回 彩彩展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩、水彩、パステル画など約160点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~17:00、(初)14:00、(終)15:00

<問>アトリエ彩々

展示室2階A
5/27(水)~6/1(月) 中止
■花紅会展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

花紅会展は、今年で42回を迎え、書壇院南画部門審査員岩﨑桂花先生主宰の花紅会と先生の指導を受ける宮前水墨画同好会会員20名前後の水墨南画展で、花鳥山水画を軸・額・色紙などで約70点を展示します。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:30~17:30、(初)10:30、(終)16:00

<問>花紅会 / 宮前水墨画同好会

展示室1階2階
6/2(火)~6/8(月) 中止
■第41回 神奈川東京新制作 絵画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩画を中心とした絵画展、約60点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>神奈川東京新制作

展示室1階A
6/9(火)~6/14(日) 中止
■奥彩会 絵画展 2020

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

青葉台東急BE有志による油彩、水彩、約60点。

<会場>展示室1F・A

<時間>10:00~17:00、(初)14:00、(終)16:00

<問>奥彩会

展示室1階B
6/9(火)~6/15(月)
■西陣美術織 若冲 動植綵絵展
展示の様子

西陣織で伊藤若冲の絵を再現。約60点。

<会場>展示室1F・B

<時間>10:00~17:00、(初)12:00、(終)16:00

<問>西陣美術織 全国巡回展 実行委員会

展示室2階
6/12(金)~6/14(日) 中止
■アトリエ・ド・ププリエ絵画書道教室展~Green Forest 詩の葉の森~

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

今年で設立17年目になります、都筑区の絵画書道教室です。生徒さんの作品と講師作品(水彩・書・油絵等)、約60点の展示です。また、花々と書画展~Green Forest 詩の葉の森~も同時開催致します。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00、(初)10:00、(終)17:00

<問>アトリエ・ド・ププリエ絵画書道教室

http://pupu.heelife.net/

展示室1階2階
6/16(火)~6/21(日) 中止
■2020 第51回 神奈川二紀展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩・水彩・彫刻など約80点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)15:00、(終)16:00

<問>二紀会 神奈川支部

http://kanagawaniki.shichihuku.com

展示室1階2階
6/23(火)~6/29(月) 中止
■第4回 NAOの会 水彩画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

幼稚園児から熟年層まで水彩画を楽しむ5教室の有志、約70名による作品、約300点の4回目の合同水彩画展です。水彩画講師/野澤奈穂子、子供絵画講師/若宮綾子。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~16:00、(初)15:00、(終)16:00

<問>NAOの会

http://www.artstudionao.com/

展示室1階
5/5(火)~5/11(月) 中止
■第13回 絵画技法材料研究会作品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩画中心の年1回の作品展です。市販の油性地キャンヴァスだけでなく手製の白亜地パネルにインプリマトゥーラ=有色地塗りをして描いた作品を展示します。毎回、技法や材料に関する解説資料を併設展示しています。約50点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:30~17:00、(初)14:30、(終)15:30

<問>絵画技法材料研究会

http://www.basjp.com/

展示室2階A
5/5(火)~5/11(月) 中止
■APhoS展(写真展)

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

風景やスナップ等日頃撮りためた写真を展示、約54点。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>APhoS

展示室2階B
5/6(水)~5/10(日) 中止
■第6回「絵画サークルキング作品展」

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

水彩、アクリルでの絵画、約60点の作品展。

<会場>展示室2F・B

<時間>11:00~17:00、(初)11:00、(終)16:00

<問>絵画サークルキング

展示室1階B
5/12(火)~5/18(月) 中止
■樋口徹哉個展 豊作2020

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

色鉛筆画によるイラストレーション、約60点。

<会場>展示室1F・B

<時間>9:00~20:30、(初)13:00、(終)17:00

<問>特別養護老人ホーム たまプラーザ倶楽部

展示室2階B
5/12(火)~5/17(日) 中止
■第16回 淡水会 作品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

「描くことが楽しい」会員15名の作品展、約55点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)13:30、(終)17:00

<問>淡水会

展示室1階A
5/13(水)~5/17(日) 中止
■私たちのワクワク展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩、水彩、生け花、日本刺繍、子ども作品など、楽しんで制作した100点。

<会場>展示室1F・A

<時間>10:00~15:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>ずっとやりたかったことをやる会

http://333wakuwaku.web.fc2.com/

展示室2階A
5/15(金)~5/17(日) 中止
■書で味わう聖書の言葉展~キアラ・ルービック生誕100年を祝う

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

9年間、書による聖書の言葉のカレンダーを手掛けている、書家山崎絹心の作品を展示。また、その作品にも大きな影響を与える、キアラ・ルービック生誕100年を祝って、その生涯を紹介。約50点。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:00~17:00、(初)14:00、(終)16:00

<問>フォコラーレ・カレンダーチーム

展示室2階
5/19(火)~5/24(日) 中止
■みずのえ会 水彩画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

村山之都水彩講座受講生の作品展、約140点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>水曜みずのえ会

展示室1階
5/20(水)~5/24(日) 中止
■ヴァンテアン展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油絵・水彩・版画・書道・写真・模型ほか、約100点。

<会場>展示室1F全面

<時間>11:00~17:00、(初)11:00、(終)16:00

<問>ヴァンテアン会

http://gvpiazza.cool.coocan.jp/

展示室2階B
5/26(火)~6/1(月) 中止
■あおばHEYアート倶楽部 作品展 2020

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩画など約50点ほど。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>あおばHEYアート倶楽部

展示室2階A
5/27(水)~6/1(月) 中止
■花紅会展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

花紅会展は、今年で42回を迎え、書壇院南画部門審査員岩﨑桂花先生主宰の花紅会と先生の指導を受ける宮前水墨画同好会会員20名前後の水墨南画展で、花鳥山水画を軸・額・色紙などで約70点を展示します。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:30~17:30、(初)10:30、(終)16:00

<問>花紅会 / 宮前水墨画同好会

展示室2階
4/28(火)~5/4(月) 中止
■羽ばたけシャフル 第1回 写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

羽ばたけシャフル スポーツと国内名所写真展、約100点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:30~16:00、(初)13:00、(終)15:00

<問>横浜シャフルボード写友会

展示室1階
4/28(火)~5/4(月) 中止
■第42回爽画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

油彩、水彩、その他絵画、約90点の展示。

<会場>展示室1F全面

<時間>9:30~17:30、(初)13:00、(終)15:00

<問>爽画会

展示室2階
4/21(火)~4/26(日) 中止
■第2回卯歳の二人展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

さつき水墨会を主宰。墨のもつ濃淡の美しさに魅せられて描き続けております。約40点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~18:00、(初)14:00、(終)16:00

<問>さつき水墨会

展示室2階B
4/21(火)~4/26(日) 中止
■第13回 田園写友会写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

会員の写真作品を展示、約60点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>田園写友会 080-5447-6994

展示室1階B
4/21(火)~4/26(日) 中止
■Aobaフォト同好会 第2回写真展 -心のままに-

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

旅先や日々の生活の中で心が動かされた一瞬を写真で表現します。約80点。

<会場>展示室1F・B

<時間>11:00~18:00、(初)14:00、(終)17:00

<問>Aobaフォト同好会

展示室1階A
4/21(火)~4/26(日) 中止
■長谷川よしえ生誕約100年記念作品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

ちぎり絵(母よしえ、長女絢子作品)油彩、水彩(長男紘夫婦作品)を展示します。約30点。

<会場>展示室1F・A

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>ファミリーアートクラブ

展示室1階2階
4/14(火)~4/20(月) 中止
■アートユニオン青葉合同写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

青葉・都筑地区を中心に活動するフォトサークル4団体による合同写真展、約240点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>アートユニオン青葉 070-5078-3632

展示室1階2階
4/7(火)~4/13(月) 中止
■2020春季JAGジャパンアーティストグループ展&小品展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

2020年も一般公募いたします。昨年も自由発想、テーマや画材手法、年齢制限なしで、幅広い層の方々300点以上のご出品をいただきました。今年も「絵をウキウキ楽しもう」の気持ちを大事にします。約250点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~17:00、(初)14:00、(終)15:00

<問>特定非営利活動法人日本芸術家協会 090-1538-4556

http://www.jag-ten.jp

展示室1階
3/31(火)~4/6(月) 中止
■第31回レ・コピンヌ絵画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

東急セミナー青葉台「油絵教室」仲間の作品展です。研鑚の成果を発表します。約60点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:30

<問>レ・コピンヌ

展示室2階B
3/31(火)~4/6(月) 中止
■第13回 田園写友会写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

会員の写真作品を展示、約60点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>田園写友会 080-5447-6994

展示室1階
3/31(火)~4/6(月) 中止
■第31回レ・コピンヌ絵画展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

東急セミナー青葉台「油絵教室」仲間の作品展です。研鑚の成果を発表します。約60点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:30

<問>レ・コピンヌ

展示室2階B
3/31(火)~4/6(月) 中止
■第13回 田園写友会写真展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

会員の写真作品を展示、約60点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00、(初)13:00、(終)16:00

<問>田園写友会 080-5447-6994

展示室1階
3/25(水)~3/30(月) 中止
■第7回森村学園中高等部美術部展覧会

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

部員35名の作品と会場に合わせて制作するインスタレーションの展示です。約100点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>森村学園中高等部美術部 045-984-2505

http://www.morimura.ac.jp/

展示室2階
3/25(水)~3/29(日) 延期⇒5/13(水)~5/17(日)展示室1F・A
■私たちのワクワク展

それぞれの会員たちが取り組んだずっとやりたかったことを展示します。油彩、水彩、日本画、日本刺繍、手芸、消しゴム版画、活花等楽しんで制作しました。4年目の今年はワークショップもいくつか開催します。約120点。

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~15:00、(初)10:00、(終)15:00

<問>ずっとやりたかったことをやる会

http://333wakuwaku.web.fc2.com/

展示室1階2階
3/3(火)~3/9(月) 中止
■第8回「水陽・明水会展」・第15回「水陽・ION会展」合同展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

風景や静物を鉛筆やペンの線を活かし透明水彩で爽やかに彩色、光と影で表現しています。約500点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:30~17:30、(初)13:00、(終)16:00

<問>水陽・明水会

展示室1階2階
3/10(火)~3/16(月) 中止
■「水陽・青葉会展」・「水陽・季彩会展」合同展

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします

水彩画展(会員の作品を展示)約300点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:30~17:30、(初)13:00、(終)16:00

<問>水陽・青葉会

展示室1階2階
2/26(水)~3/1(日)
■アトリエ・ヨシイエ 作品展
展示の様子

ホームスパン(羊毛の染、手紡ぎ、手織り等)と、陶芸の姉妹教室展です。約300点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>11:00~17:00、(初)13:00、(終)17:00

<問>アトリエ ヨシイエ 045-903-1549

展示室1階
1/25(土)~2/23(日) ※〔休館日〕1/27(月)
■あざみ野フォト・アニュアル
 田附勝 KAKERA きこえてこなかった、私たちの声展
 
 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

写真表現の現在を切りとる企画展と、収蔵する約1万件の横浜市所蔵カメラ・写真コレクションを様々な切り口で紹介するコレクション展を「あざみ野フォト・アニュアル」として同時開催。縄文以来のシャーマニズムが息づく東北の風土やこの地に暮らす人々の生活や文化を撮り続けてきた田附勝が、2012年から撮影を始めた「KAKERA」シリーズを紹介する個展を開催します。
※〔休館日〕1/27(月)

<会場>展示室1F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

https://artazamino.jp/event/photo-2020/

展示室2階
1/25(土)~2/23(日) ※〔休館日〕1/27(月)
■あざみ野フォト・アニュアル
 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展
 ダゲレオタイプ-記憶する鏡

 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

写真表現の現在を切りとる企画展と、収蔵する約1万件の横浜市所蔵カメラ・写真コレクションを様々な切り口で紹介するコレクション展を「あざみ野フォト・アニュアル」として同時開催。写真誕生から180年を記念して、世界で最初の写真術であるダゲレオタイプをテーマに、コレクション約100点を紹介。写真がその初期においてどのように伝わり、受容されていったかを、写真、カメラ、撮影器具や関連資料を通じて探ります。
※〔休館日〕1/27(月)

<会場>展示室2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

https://artazamino.jp/event/photo-collection-2020/

展示室1階
1/25(土)~2/23(日) ※〔休館日〕1/27(月)
■あざみ野フォト・アニュアル
 田附勝 KAKERA きこえてこなかった、私たちの声展
 
 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

写真表現の現在を切りとる企画展と、収蔵する約1万件の横浜市所蔵カメラ・写真コレクションを様々な切り口で紹介するコレクション展を「あざみ野フォト・アニュアル」として同時開催。縄文以来のシャーマニズムが息づく東北の風土やこの地に暮らす人々の生活や文化を撮り続けてきた田附勝が、2012年から撮影を始めた「KAKERA」シリーズを紹介する個展を開催します。
※〔休館日〕1/27(月)

<会場>展示室1F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

https://artazamino.jp/event/photo-2020/

展示室2階
1/25(土)~2/23(日) ※〔休館日〕1/27(月)
■あざみ野フォト・アニュアル
 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展
 ダゲレオタイプ-記憶する鏡

 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

写真表現の現在を切りとる企画展と、収蔵する約1万件の横浜市所蔵カメラ・写真コレクションを様々な切り口で紹介するコレクション展を「あざみ野フォト・アニュアル」として同時開催。写真誕生から180年を記念して、世界で最初の写真術であるダゲレオタイプをテーマに、コレクション約100点を紹介。写真がその初期においてどのように伝わり、受容されていったかを、写真、カメラ、撮影器具や関連資料を通じて探ります。
※〔休館日〕1/27(月)

<会場>展示室2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

https://artazamino.jp/event/photo-collection-2020/

展示室1階2階
1/11(土)・12(日)・18(土)・19(日)
■第62回 「明日への手」美術展
展示の様子

神奈川展では約1300点ほどの作品が前期・後期に分かれて勢ぞろいします!子どもたちが教室でいつも楽しんで試作をしているそんな子どもたちの「等身大の心」が映しだされているキラキラ輝く作品をぜひ見に来てください!工作コーナーや紙コップタワーなどのイベントも盛りだくさんです!心より皆様のご来場お待ちしております。1/11(土)・1/12(日)・1/18(土)・1/19(日)のみ展示開催。約1,300点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~15:00 (初)10:00、(終)15:00

<問>芸術による教育の会 080-3462-8117

https://www.geijyutuniyoru.com/index.html

展示室1階
12/24(火)~1/6(月) ※12/29~1/3休館
■中・韓・日 アート・コスモス現代美術交流展
展示の様子

中国、韓国、日本現代美術作家、平面、立体造形作家60名による交流展の発表。約80点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~20:00  (初)15:00、(終)14:00

<問>NPO法人国際芸術宇宙センター 090-1658-3583

展示室2階
12/26(木)~1/5(日)  ※12/29~1/3休館
■medias
展示の様子

作家の表現を形作るMedia(媒体)に着目し、4名の作家によるグループ展を開催します。 写真、イラストレーション、インスタレーションなど。約50点。
展示作家:遠藤祐輔、山本浩貴、岩崎広大、大門光
キュレーター:岡田翔

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00  (初)10:00、(終)15:00

<問>ands

展示室1階
12/24(火)~1/6(月) ※12/29~1/3休館
■中・韓・日 アート・コスモス現代美術交流展
展示の様子

中国、韓国、日本現代美術作家、平面、立体造形作家60名による交流展の発表。約80点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~20:00  (初)15:00、(終)14:00

<問>NPO法人国際芸術宇宙センター 090-1658-3583

展示室2階
12/26(木)~1/5(日)  ※12/29~1/3休館
■medias
展示の様子

作家の表現を形作るMedia(媒体)に着目し、4名の作家によるグループ展を開催します。 写真、イラストレーション、インスタレーションなど。約50点。
展示作家:遠藤祐輔、山本浩貴、岩崎広大、大門光
キュレーター:岡田翔

<会場>展示室2F全面

<時間>10:00~17:00  (初)10:00、(終)15:00

<問>ands

展示室1階
12/21(土)~12/22(日)
■2019 成果報告展示がじゅくてん
展示の様子

がじゅくのこどもたちは発見や感動の連続からたくさんの事を日々学び、つくっています。一生懸命そして楽しく創作活動を行っているこどもたちの、絵画や工作作品を中心とした、日頃の成果を発表します。約950点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00 (初)10:00、(終)15:00

<問>がじゅくてん実行委員会 090-1775-5480

http://www.gajyuku.com/

展示室2階B
12/18(水)~12/21(土)
■「Simple≒Elegance」~ドレスの美しさを引き出すフォルムの構築~
展示の様子

ドレスにおけるパターンメーキングを立体裁断によりデザイニング展示します。約30点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00 (初)10:00、(終)17:00

<問>アトリエ・エクリュ 090-5343-1135

展示室1階B
12/11(水)~12/16(月)
■区制25周年 フォトジェニック青葉 フォトコンテスト
展示の様子

今年は区制25周年を記念して「青葉区の魅力」をテーマに「まち部門」と「自然部門」の2部門に分けて作品を募集しました。審査を経て選定された入賞作品の写真展を開催いたしますので、ぜひお越しください。約50点。

<会場>展示室1F・B

<時間>10:00~18:00 (初)10:00、(終)16:30

<問>青葉区 区政推進課 045-978-2216

https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kyodo_manabi/manabi/bunka/photocontst2019.html

展示室2階A
12/11(水)~12/15(日)
■美しい色の世界
展示の様子

小学生のぬらし絵は、ぬらした紙に透明水彩絵の具で描きます。層技法は、絵の具を薄く塗り重ねていく技法で、光の世界が生まれます。パステル画は、ヒーリングとしての模写です。会場は美しい色の空間が広がります。約60点。

<会場>展示室2F・A

<時間>10:00~16:30 (初)10:00、(終)15:00

<問>AURORAアートの会

展示室2階B
12/11(水)~12/15(日)
■望月雅文 古稀の手習い「木工 meets 陶芸」展
展示の様子

今年、古稀を迎えた望月雅文の木の椅子を中心とした木工作品と陶芸品の数々。約40点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00 (初)10:00、(終)17:00

<問>「木工と陶芸の出会い」展実行委員会 044-577-4506/090-1126-2721

展示室1階
12/3(火)~12/9(月)
■湘彩展
展示の様子

水彩画や油彩画を描いている7つの各教室の生徒さんたちの合同作品展です。約130点。

<会場>展示室1F全面

<時間>10:00~17:00 (初)14:00、(終)15:00

<問>湘彩会 090-8345-7765

展示室2階A
12/3(火)~12/9(月)
■Natsu クレイジーパッチワーク展
展示の様子

布をパッチワークやコラージュした装飾的布絵とバッグなどの展示。約50点。

<会場>展示室2F・A

<時間>11:00~17:00 (初)13:00、(終)17:00

<問>クレイジーパッチワーク 045-913-1843

展示室2階B
12/5(木)~12/8(日)
■横浜あおば 玉田ガラス工房展
展示の様子

吹きガラス工房の生徒及びスタッフ20余名による色鮮やかなガラスの饗宴。約200点。

<会場>展示室2F・B

<時間>10:00~17:00 (初)10:00、(終)16:00

<問>GLASS FLOW 玉田ガラス工房 045-910-4744

http://www.glass-flow.com/

展示室1階2階
11/26(火)~12/1(日)
■第52回 公募竹青社書展
展示の様子

書文化への貢献と会員の研鑽の成果を発表することを目的として開催する。約230点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00 (初)10:00、(終)18:00

<問>竹青社 090-7412-8824

展示室1階2階
11/8(金)~11/20(水)
■青葉区民芸術祭 作品展
展示の様子

[前期]11/8(金)~11/13(水)

青葉区で活動するみなさんの作品(絵画、文芸、書道)の展示と茶席の開催。約220点。
※茶席は11/8(金)~10(日)の10:00~15:00開催(有料)。

展示の様子

[後期]11/15(金)~11/20(水)

青葉区で活動するみなさんの作品(華道、美術工芸、写真)の展示。約250点。
※華道展のみ、11/17(日)は、16:00まで。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~17:00 (初)10:00、(終)16:00

<問>青葉区民芸術祭運営委員会 045-978-2295

https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/kyodo_manabi/manabi/bunka/sakuhinten.html

展示室1階2階
10/12(土)~11/4(月・休)
■あざみ野コンテンポラリーvol.10
 しかくのなかのリアリティ
 
 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

現在進行形のアートを紹介するシリーズ展の10回目は、絵画表現のアクチュアリティをテーマに、加茂昂、松本奈央子、水野里奈、山岡敏明、横野明日香によるグループ展を開催します。
※〔休館日〕10/28(月)

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

http://artazamino.jp/

展示室1階2階
10/12(土)~11/4(月・休)
■あざみ野コンテンポラリーvol.10
 しかくのなかのリアリティ
 
 (横浜市民ギャラリーあざみ野 自主事業)

現在進行形のアートを紹介するシリーズ展の10回目は、絵画表現のアクチュアリティをテーマに、加茂昂、松本奈央子、水野里奈、山岡敏明、横野明日香によるグループ展を開催します。
※〔休館日〕10/28(月)

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)18:00

<問>横浜市民ギャラリーあざみ野 045-910-5656

http://artazamino.jp/

展示室1階2階
10/2(水)~10/7(月)
■モザイク展2019
展示の様子

大理石やガラス・陶片などを用いて製作した平面作品および立体作品の展示。約70点。

<会場>展示室1・2F全室

<時間>10:00~18:00、(初)10:00、(終)16:00

<問>モザイク会議

http://www.maa-jp.com/japanese/index.html

※(初):初日の開場時間  (終):最終日の閉場時間

English
横浜市民ギャラリーあざみ野ブログ 横浜市民ギャラリーあざみ野twitter 横浜市民ギャラリーあざみ野facebookページ 横浜市民ギャラリーあざみ野メールニュースページ 横浜市民ギャラリーあざみ野Youtube動画チャンネル
横浜市所蔵カメラ・写真コレクション

お知らせ

◇横浜市からのお知らせ◇
「横浜市文化芸術公演等支援事業について」が公表されました。詳細はこちらをご覧ください。(2021.1.13)
「横浜市文化施設感染症拡大防止ガイドライン」が公表されました。詳細はこちらをご覧ください。(2021.1.15改訂)
………………………………………………

◇横浜市民ギャラリーあざみ野◇
※新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」発出に伴い、1月12日(火)~2月7日(日)の期間中は閉館時間を20時とします。

●【緊急事態宣言期間中の施設利用を予約されている皆様へ】(2021.1.9)
1月12日(火)~2月7日(日)の利用については、利用時間が20時までとなるようご協力をお願いいたします。
また、対象期間中の有料施設のキャンセルについては、全額返金いたします。
※全額返還の対象は利用日が1月8日(金)~2月7日(日)のものになります。(1月4日以降の申し出に限る)

●【有料施設の新規申し込みについて】(2021.1.9)
1月12日(火)~2月7日(日)の20時をまたぐ利用及び定員の50%を超える利用の新規予約は停止します。

●【展示室】
2022年1月「抽選申込みができる週」
を申込受付中です。申込受付期間:2021年1月4日~10日(2021.1.8)

●【アトリエ】
2021年4月~6月「利用可能日」
を更新しました。(2021.1.4)

●【展示室・アトリエ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設ご利用上のお願い(2021.1.13)
(1月12日~年2月7日まで対象)
展示室(PDF)|アトリエ(PDF)
※ご利用に際しては施設の最新状況もあわせてご確認ください。

受付終了間近のプログラム

予約制だよ!あざみ野 親子のフリーゾーン
予約制だよ!
あざみ野 親子のフリーゾーン

開催日:2021年2月10日(水)・21(日)・24(水)
応募期間:1月15日~1月25日[HPにて受付中]
あざみ野フォト・アニュアル とどまってみえるもの
あざみ野フォト・アニュアル
とどまってみえるもの

関連イベント:クロストーク#2

開催日:2021年1月30日(土)14:00-16:30
※参加無料、要事前申込(先着順)[HPにて受付中]
あざみ野カレッジ「写真と版」
あざみ野フォト・アニュアル
関連企画
あざみ野カレッジ「写真と版」

開催日:2021年 2月11日(木・祝)14:00–16:00
※参加無料、要事前申込(先着順)[HPにて受付中]
あざみ野サロン
あざみ野アートシネマ vol.6 ドキュメンタリー映画『うたのはじまり』上映会
開催日:2021年 2月13日(土)
申込み先着順[HPにて受付中]
市民ためのプログラム
あざみ野オープンスタジオ 着衣クロッキー
2021年3月10日(水)・24日(水)開催
応募締切2/24(水)[HP、往復はがきにて受付中]
@@artazamino からのツイート

ブログの最近の投稿

  • フェローアートギャラリーvol.40
    藤本正人展 開催!
  • 2020/11/21(土)あざみ野フェローマルシェ
    出店団体のご紹介
  • 2020/10/18(日)あざみ野フェローマルシェ
    出店団体のご紹介

ブログのカテゴリー検索


https://artazamino.jp/access-and-opening-hour/ 横浜市民ギャラリーあざみ野
東急田園都市線「あざみ野駅」東口 徒歩5分
横浜市営地下鉄「あざみ野駅」1.2番出口 徒歩5分

横浜市民ギャラリーあざみ野
開館時間|9:00~21:00
住所|横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
TEL|045-910-5656


アートフォーラムあざみ野は「
男女共同参画センター横浜北」と「横浜市民ギャラリーあざみ野」の複合施設です。

ヨコハマ・アートナビ
	公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
横浜市民ギャラリー

プライバシーポリシー | サイトポリシー | SNSポリシー | サイトマップ | ダウンロード | 事業計画・報告 | リンク | お問い合わせ

横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
TEL 045-910-5656 FAX 045-910-5674
Copyright © 2021 横浜市民ギャラリーあざみ野 - All Rights Reserved.

Get Adobe Flash player