アートライティング実践<1~2月、全2回>
ラーニングプログラム
Learning Programs

概要
展覧会を様々な視点で捉えて、言葉による表現を行ってみませんか?
本講座では「あざみ野フォト・アニュアル2026」を鑑賞し、400~2000字程度の文章を執筆します。一緒に展覧会を鑑賞しながら展示や作品についての理解を深めるため、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【講座内容】(予定)
1日目:展覧会鑑賞、執筆のための心構えやポイントのレクチャー
2日目までに:各自執筆(随時講師によるフィードバックあり)
2日目:フィードバック
※執筆いただいた原稿は、希望者のみ当館のウェブサイトで公開します。
本講座では「あざみ野フォト・アニュアル2026」を鑑賞し、400~2000字程度の文章を執筆します。一緒に展覧会を鑑賞しながら展示や作品についての理解を深めるため、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
【講座内容】(予定)
1日目:展覧会鑑賞、執筆のための心構えやポイントのレクチャー
2日目までに:各自執筆(随時講師によるフィードバックあり)
2日目:フィードバック
※執筆いただいた原稿は、希望者のみ当館のウェブサイトで公開します。
- 日程 2026年1月28日、2月4日(すべて水曜、全2回)
-
時間
18:30~20:30
- 対象・定員 12歳以上・6名
- 料金 3,000円(全2回分)
- 会場 3Fアトリエ他
-
申込方法
下記の「申込み」ボタンからお申込みください。
※受付完了後に「受付確認メール」(自動返信)をお送りします。届かない場合はご連絡ください。
・ 横浜市在住以外の方もご参加いただけます。
・ 催事内容、時間などが変更もしくは中止になる場合があります。最新情報は横浜市民ギャラリーあざみ野ホームページをご確認ください。
・ 申込み後に支払われた費用の返金は原則行いませんのでご了承ください。
・ 当方の事由により中止したプログラムの参加費は全額返金します。
・ お預かりした個人情報は横浜市芸術文化振興財団の個人情報保護方針に基づき管理します。
・ ホームページからの申込みが難しい場合はご相談ください。 募集前 - 申込期間 2025年12月17日(水)10:00~(先着順)
- 主催 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

講師

南島 興
みなみしま こう
横浜美術館学芸員(2021-2025年6月)、東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了(西洋美術史)。全国の常設展をレビューするプロジェクト「これぽーと」運営。旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』編集部。『坂口恭平の心学校』(晶文社、2023)刊行。美術メディアへの寄稿多数。