横浜市民ギャラリーあざみ野 | Yokohama Civic Art Gallery Azamino

学校のための造形プログラム School Art Program

学校のための造形プログラムバナー
「学校のための造形プログラム」は、個別支援学級、特別支援学校、養護学校を対象としたアトリエでの造形活動です。興味を持つ素材や集中して関われる状況が異なる子どもたちが、各自のペースで興味に合わせてじっくりと取り組めるよう、「絵の具」「ダンボール」「土粘土」など複数の素材を用意しています。事前に担任の先生方と打合せを行い、いつもと異なる環境に敏感な子や、外出に様々な条件のある子も安心して活動できるようサポートします。
課外授業の場としてアトリエを活用してみませんか?

概要

日程
2023年
5月24日(水)、6月13日(火)、6月22日(木)、7月5日(水)、9月5日(火)、9月20日(水)、10月26日(木)、11月14日(火)、11月21日(火)、12月5日(火)
時間
10:00~11:30 ※目安。昼食等で活動後もアトリエを利用する場合は応相談(原則最大12:30まで)
対象・定員
横浜市北部4区(青葉区、都筑区、港北区、緑区)の個別支援学級、横浜市内にある特別支援学校・養護学校 年間10校程度/ 各回児童30名程度
会場
3Fアトリエ
参加費
無料
注意事項
・事前に打合せを行い、参加する児童や感染症対策に配慮した運営を行います。
・当館スタッフによる指導を伴う一斉活動はありません。
・3つの基本的な造形素材を中心に各校の状況に合わせた活動もご相談に応じます。
・感染症拡大防止のため回を分けての実施をご相談する場合があります。
・申込受付後、受付完了メール(自動送信)が届きます。届かない場合は登録が完了していない可能性がございますのでお問合せください。
・ご利用が決定されましたら、ご来館の上、事前の打合せをお願いしています。

イベント一覧

    • 日程
      時間
      10:00~11:30 ※目安。昼食等で活動後もアトリエを利用する場合は応相談(原則最大12:30まで)
      申込期限
      2022年12月15日(木)~2023年1月31日(火)

    プログラム

    学校のための造形プログラム

    絵の具の活動

    屋外(屋根付き)のアトリエ広場で窓ガラスや床にたっぷり絵の具でお絵描きをしたり、絵具の感触を体験したりできます。
    学校のための造形プログラム 紙の活動イメージ

    紙の活動

    段ボール板や、色紙をつかった自由制作ができます。
    学校のための造形プログラム 粘土の活動イメージ

    粘土の活動

    柔らかく触り心地のよい土粘土に手や足で触れて、自由に制作ができます。
    ※感染症対策のため、原則使用後2週間放置したものを使用します。

    申込方法

    以下の申込みボタンからお申込みください。

    令和5年度実施分は、以下の申込みフォームよりお申込みください。
    締切:2023年1月31日(火)

    (1)「利用希望日」を第3希望まで選択し、「学校名」「連絡責任者氏名」「連絡先(電話・FAX)」「メールアドレス」「実施年度の児童数(予定)」「大型バス利用の有無」を入力してください。

    (2)申込み締切後、第3希望までのいずれかの日程で利用できるよう調整し、希望が重複する場合は抽選となります。

    (3)申込締切後、調整・抽選結果をメールにて2023年2月中旬にご連絡します。メールが届かない場合はお問合せください。
    申込み