アトリエ
アトリエの中心施設。フローリング(ハードメープル)の開放感溢れる室内は、各種講座の開催の場として、また制作の場としてもご利用いただけます。

アトリエ
工作室2
陶芸電気窯および工芸電気炉を設置しています。
<仕様>
引出し式電気窯(スライド式) SR-15FE・OF型
電源仕様: 200V 三相45A 15kw ウェーブ式ヒーター線
炉外寸法: w1250×d1000×h1475(mm)
重 量: 約700kg
炉内寸法: w600×d575×h740(mm)
使用棚板: 450×500 1枚敷き
【陶芸制作の流れ】 ※土の種類や技法によって異なることがあります。
成形 → 乾燥 → 素焼き(800℃、8h) → 釉がけ → 本焼き(1230~1240℃,12h)
→ 上絵付け → 焼き付け(750~850℃)
【窯の予約】
・窯入れ、火入れ、窯出しの日程の確認
・「素焼き」「本焼き」「上絵付け」焼き方の確認
施設閉館時間の21時までに終了するプログラムのみ焼成可能。(最大12時間)
・焼成後、窯出しまで素焼きは中1日、本焼きは中2日、冷却期間を要す。
・アトリエの部屋を実際に利用するしないにかかわらず、アトリエを最低1コマ予約することが必要(アトリエ1コマに対し窯1回。2回焚きたい場合は2コマ利用)

陶芸電気窯
更衣・ロッカー室
アトリエ利用者は自由にご利用いただけます。
アトリエ広場
子どもを対象とした絵画・造形ワークショップなどさまざまなご利用方法があります。足洗い場も設置してあります。ただし、単独での貸出は行わず、アトリエと一体でご利用いただけます。

アトリエ広場の外観
アトリエ概要
規模 | 天井高 | 3m |
---|---|---|
面積 | 142m²(更衣室5m²含む) | |
備品・設備 | 遮光ブラインド、ピクチャーレール、更衣室 ほか |