横浜市民ギャラリーあざみ野 | Yokohama Civic Art Gallery Azamino

山口 勝弘

YAMAGUCHI, Katsuhiro

山口 勝弘
1928年東京生まれ。1951年日本大学法学部卒業、北代省三、福島秀子、武満徹、秋山邦晴らと「実験工房」を結成。1950年代に光学的原理を応用した「ヴィトリーヌ」シリーズを制作。1960年代にはテクノロジーを取り込んだ空間、環境、身体によるパフォーマンスなどに表現を広げ、1970年大阪万博三井グループ館 チーフプロデューサーを務める。1972年ビデオによる芸術活動を目的とした「ビデオひろば」結成。1982年「グループ・アールジュニ」の結成に参加。1990年淡路島芸術村計画の推進活動をはじめる。1992〜97年名古屋国際ビエンナーレ・アーテック ディレクター。1977〜92年筑波大学芸術学系教授、1992〜99年神戸芸術工科大学視覚情報デザイン学科教授。2001年毎日芸術賞受賞。著書に『不定形美術ろん』、『環境芸術家キースラー』、『パフォーマンス原論』、『ロボット・アヴァンギャルド』、『メディア時代の天神祭』他多数。2018年5月没(90歳)。/2018年5月時点情報に基づく
  • ▶動画あり
  • 映像・メディアアート

関連動画

横浜市民ギャラリーあざみ野との関わり