横浜市民ギャラリーあざみ野 | Yokohama Civic Art Gallery Azamino

Gallery in the Lobby ポラロイド

Gallery in the Lobby / Polaroid

ポラロイド展バナー

概要

ポラロイド社は、1937年にアメリカの科学者のエドウィン・ランドが偏光材料の開発のために創立したインスタントカメラと感光材料のメーカーです。
撮った写真を見るためには、撮影後にフィルムを現像所に出してプリントが戻って来るまで待たなければいけなかった時代に、ランドは娘からどうして撮った写真をすぐに見ることができないのかを問われ、インスタント写真の開発に着手したと言われています。ポラロイド社はモデル95やSX-70に代表される画期的なインスタント写真のシステムを次々と開発します。これらのシステムは写真の新しい楽しみ方を生み出し、プロの現場でも活用されるなど、20世紀の写真界に大きな影響を与えました。
横浜市所蔵カメラ・写真コレクションには、ポラロイド社の製品や開発時に製作されたプロトタイプなど貴重な資料が含まれています。
本展では、収蔵品の中からポラロイド関連の資料を展示します。

[画像] ポラロイド SX-70 ランドカメラ プロトタイプ/ポラロイド・コーポレーション/1972年頃

【横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは】
横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の発展に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が 40 年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。横浜市民ギャラリーあざみ野は本コレクションを収蔵し、保存・活用事業を行っています。

[画像] ポラロイド・ランドカメラ モデル 95/ポラロイド・コーポレーション/1948年
  • 日程 2025年3月1日(土)~3月23日(日)
  • 時間 9:00~21:00
  • 料金 無料
  • 会場 1Fエントランスロビー
  • 主催 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
  • 協力 城西国際大学メディア学部ニューメディアコース(Webバナー/展示内コンテンツ制作)
  • 関連リンク

ランドカメラ・オートマティック100/ポラロイド・コーポレーション/1963年

ポラロイド SX-70 ランドカメラ プロトタイプ

ポラロイド SX-70 ランドカメラ プロトタイプ/ポラロイド・コーポレーション/1972年頃