アートフォーラムあざみ野20周年特別企画 アニバーサリーとカメラ
Gallery in the Lobby

概要
Gallery in the Lobbyは、当館に収蔵する横浜市所蔵カメラ・写真コレクションに気軽に親しんでいただくために、年4回テーマをもうけてエントランスロビーでご紹介する小展示です。
今年度3回目は、「アニバーサリー」をテーマに展示を行います。
横浜市民ギャラリーあざみ野がある複合施設アートフォーラムあざみ野は、2025年10月に開館20周年を迎えます。これを記念して、ザ・コダックなどカメラ史の転換点となった製品の発売からの周年記念に販売されたカメラやグッズ、イギリス国王の即位25周年を記念して作られたカメラなどをご紹介します。
《画像》ザ・コダック 100周年記念レプリカ/製作者不詳/1988年(オリジナル:1888年)
【横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは】
横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の発展に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が 40 年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。横浜市民ギャラリーあざみ野は本コレクションを収蔵し、保存・活用事業を行っています
今年度3回目は、「アニバーサリー」をテーマに展示を行います。
横浜市民ギャラリーあざみ野がある複合施設アートフォーラムあざみ野は、2025年10月に開館20周年を迎えます。これを記念して、ザ・コダックなどカメラ史の転換点となった製品の発売からの周年記念に販売されたカメラやグッズ、イギリス国王の即位25周年を記念して作られたカメラなどをご紹介します。
《画像》ザ・コダック 100周年記念レプリカ/製作者不詳/1988年(オリジナル:1888年)
【横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは】
横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の発展に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が 40 年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。横浜市民ギャラリーあざみ野は本コレクションを収蔵し、保存・活用事業を行っています
- 日程 2025年10月21日(火)〜11月9日(日)
- 時間 9:00~21:00
- 料金 無料
- 会場 1Fエントランスロビー
- 主催 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 協力 城西国際大学メディア学部ニューメディアコース(Webバナー/展示内コンテンツ制作)
- 関連リンク

エンサイン・ミゼット・シルバー・ジュビリー/ホートン=ブッチャー・マニュファクチュアリング・カンパニー・リミテッド/1935年

ライカ M4-2/ライツ・カナダ/1979年