Gallery in the Lobby デザイナーとカメラ
Gallery in the Lobby / Designer and Camera

概要
ニューヨークに摩天楼が現れた1920~30年代、工業の近代化を背景に、機械生産が可能でありながら、かつ実用的で、美しいデザインが工業製品に求められるようになりました。そこで、〝インダストリアル・デザイナー〟という新興の職業人が現れ、企業に手工芸的な美意識から脱却した新しいデザインの提言をするようになっていきます。
20世紀後半になると、光学メーカーが新たな消費者にアピールするために、ファッションブランドとコラボレーションしたカメラを発売します。
本展では、インダストリアル・デザイナーやファッション・デザイナーがデザインを手がけたカメラ約20点をご紹介します。
[画像] コダック・バンタム・スペシャル/イーストマン・コダック・カンパニー/1936年
【横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは】
横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の発展に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が 40 年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。横浜市民ギャラリーあざみ野は本コレクションを収蔵し、保存・活用事業を行っています。
20世紀後半になると、光学メーカーが新たな消費者にアピールするために、ファッションブランドとコラボレーションしたカメラを発売します。
本展では、インダストリアル・デザイナーやファッション・デザイナーがデザインを手がけたカメラ約20点をご紹介します。
[画像] コダック・バンタム・スペシャル/イーストマン・コダック・カンパニー/1936年
【横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは】
横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の発展に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が 40 年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。横浜市民ギャラリーあざみ野は本コレクションを収蔵し、保存・活用事業を行っています。
- 日程 2024年9月28日(土)~10月20日(日)
- 時間 9:00~21:00
- 料金 無料
- 会場 1Fエントランスロビー
- 主催 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 協力 城西国際大学メディア学部ニューメディアコース(Webバナー/展示内コンテンツ制作)
- 関連リンク

ベスト・ポケット・コダック シリーズ III/イーストマン・コダック・カンパニー/1928年

パーマ・スペシャル/パーマ・カメラズ・リミテッド/1936年頃

フジペット/富士写真フイルム株式会社/1957年

クレージュ ac 101/ミノルタカメラ株式会社/1983年

ピエール・カルダン・ハイテク・マイクロ 110 カメラ/製作者・製作年不詳