開館20周年記念ワークショップ〈表現と生活をめぐる〉vol.1「アートフォーラムあざみ野を“とびっきり居心地の良い場所”にするには?」

概要
横浜市民ギャラリーあざみ野では、開館20周年を記念し、「アートフォーラムあざみ野を“とびっきり居心地の良い場所”にするには?」をテーマにしたワークショップを開催します。
アートフォーラムあざみ野は、文化芸術振興、男女共同参画推進を使命としています。施設の展示室やアトリエ、会議室やスタジオなどでは、鑑賞や創作や練習、講座に参加する方がいます。また、これらを借りて自らの企画を開催する方もいます。ロビーやラウンジでは、お話や読書、勉強、食事などの目的で、誰もが自由に寛いでいます。ときにマルシェがあり、パンや野菜、お弁当の販売があり、日曜日の夜にはグランドピアノを無料で開放しています。
こうした様々な活動がある中で、施設管理側では、日々ご利用者がもっと居心地よくなるにはどうしたら良いか?を検討しています。今回は、普段ご利用されている皆様とお話しながらアートフォーラムあざみ野の過ごし方を一緒に考える会です。各自が安心・安全に施設を共有しながら利用するにはどうしたら良いでしょうか?内容は、「使い方」、「ルール」などを実際に試しながら話し合うワークショップです。皆様のご参加をお待ちしています。
===
ワークショップ1日目:企画編
① 居心地のいいアートフォーラムあざみ野の姿を考える
② 使い方の「ルール」を捉え直してみる
③ アートフォーラムあざみ野を探検して,どんな過ごし方ができるか考える
ワークショップ2日目:実践編
① 1日目を踏まえて実際にアートフォーラムあざみ野を使ってみる
② アートフォーラムあざみ野にあってほしい「ルール」を考えてみる
===
講師・ファシリテイター: 笹尾和宏(『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』著者)略歴
日常生活をより自由に過ごそうと、川沿いでディナーをしたり橋でバーをしたり日々実践。他団体のまちなかイベント実施もサポート。2022年度には八戸市美術館内の自由な過ごし方を考え実践する「ジャイアントルーム開拓団」に参加。NPO法人とんがるちから研究所研究員、滋賀大学環境総合研究センター客員研究員、博士(経営科学)、認定SHIKAKIST。今村謙人と路上営業している橋ノ上ノ屋台の共同店主。
アートフォーラムあざみ野は、文化芸術振興、男女共同参画推進を使命としています。施設の展示室やアトリエ、会議室やスタジオなどでは、鑑賞や創作や練習、講座に参加する方がいます。また、これらを借りて自らの企画を開催する方もいます。ロビーやラウンジでは、お話や読書、勉強、食事などの目的で、誰もが自由に寛いでいます。ときにマルシェがあり、パンや野菜、お弁当の販売があり、日曜日の夜にはグランドピアノを無料で開放しています。
こうした様々な活動がある中で、施設管理側では、日々ご利用者がもっと居心地よくなるにはどうしたら良いか?を検討しています。今回は、普段ご利用されている皆様とお話しながらアートフォーラムあざみ野の過ごし方を一緒に考える会です。各自が安心・安全に施設を共有しながら利用するにはどうしたら良いでしょうか?内容は、「使い方」、「ルール」などを実際に試しながら話し合うワークショップです。皆様のご参加をお待ちしています。
===
ワークショップ1日目:企画編
① 居心地のいいアートフォーラムあざみ野の姿を考える
② 使い方の「ルール」を捉え直してみる
③ アートフォーラムあざみ野を探検して,どんな過ごし方ができるか考える
ワークショップ2日目:実践編
① 1日目を踏まえて実際にアートフォーラムあざみ野を使ってみる
② アートフォーラムあざみ野にあってほしい「ルール」を考えてみる
===
講師・ファシリテイター: 笹尾和宏(『PUBLIC HACK 私的に自由にまちを使う』著者)略歴
日常生活をより自由に過ごそうと、川沿いでディナーをしたり橋でバーをしたり日々実践。他団体のまちなかイベント実施もサポート。2022年度には八戸市美術館内の自由な過ごし方を考え実践する「ジャイアントルーム開拓団」に参加。NPO法人とんがるちから研究所研究員、滋賀大学環境総合研究センター客員研究員、博士(経営科学)、認定SHIKAKIST。今村謙人と路上営業している橋ノ上ノ屋台の共同店主。
- 日程 〜
-
時間
1日目 2025年7月5日(土) 15:00~17:00
2日目 2025年7月20日(日) 15:00~17:00
- 対象・定員 20名
- 料金 無料
- 会場 1階エントランスロビー
-
申込方法
下記の「申込み」ボタンからお申込みください。
先着順となります。(会場はロビー等で行いますので当日飛び入りでの参加も歓迎です。) 申込み - 申込期間 6月13日(金)~
- 主催 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 協力 男女共同参画センター横浜北、神奈川大学建築学部[まち再生コース]まちづくり研究室
- 助成 一般財団法人地域創造